本日 86 人 - 昨日 7 人 - 累計 81145 人
明日の関西リーグ第10節に向けて***
「火事場の馬鹿力」
~消滅したJリーグチームの例~
【外圧的動機づけで天皇杯を制した横浜フリューゲルス】

火事場のバカ力という言葉もあるように、危機的状況に直面すると、思わぬパワーを発揮することが人間にはあります。
 1998年に消滅してしまったJリーグ横浜フリューゲルス(現ガンバの遠藤選手が最初に所属したチーム)がその典型です。
 経営悪化で横浜マリノスへの吸収合併が決まったとたん、フリューゲルスの選手たちは奮起し、最後の大会となった天皇杯で優勝してみせました。合併吸収決定から最後の公式戦となった天皇杯決勝まで、9連勝したのです。当時ベンチ入りの機会すら少なかった選手たちが中心となり、「強いフリューゲルスを見せよう!」という一言でチームが一丸となり、負ければその時点でチーム消滅という状況下で、「ジュビロ磐田」や「鹿島アントラーズ」など当時Jリーグで圧倒的な強さを持っていた2チームを破り決勝まで進んだのです。
それ以前のリーグ戦などではさほどめざましい成績をあげていませんでしたが、彼らには天皇杯を制するだけの実力があったわけです。ところが、吸収合併という危機的状況を迎えるまで、その実力を発揮できなかった。「チームがなくなってしまう」という外圧的動機づけが加わらないと、持てる力を発揮できなかったわけです

********************************

私たちフットサル部は、普段の練習を通じてたくさんの時間を共有してきました。それが勝利を手にするに十分に相応する努力であったかどうかは、私たち自身には解りませんが、うずたかく積み上げてきた圧倒的な練習量、努力は絶対に裏切らないはずです。(去年の高校サッカーで市立西宮高校がスローガンにも掲げていましたが、)「努力が奇跡を生む」という言葉もあるように、最後まで惜しみない努力を続け、残り3戦、チーム一丸となって、戦っていきましょう。


明日に控えた全日サテライト予選に向けて***
連戦ということで、前回も少し紹介したのですが、
試合後の切り替えについてまとめてみました!!

次の試合のための心づくりは、前の試合が終了したときから始まります。
●勝ち試合のあと●
意外に思うかもしれませんが、勝ち試合はあまり振り返らないようにしてください。勝利の喜びは無論悪いものではありませんが、安心や満足感は「気」を浮かせて緩みに繋がります。「ドーハ」の日本チームが、韓国という強敵を倒したあとに陥ったメンタルスペースにはまりやすくなるのです。次の試合に向けて充実した「気」で臨むには、勝ったときは負けた試合以上に用心する必要があるのです!!

●負け試合のあと●
次の試合が近い場合、悲しみを味わうよりも、それを忘れなければなりません。悔しさや悲しみとともに負け試合を思い出していると脳はどんどん否定的になっていきます。「気」が下がり、否定的な脳で次の試合を迎えることになるのです。新しい「気」を蓄えられません。「ドーハ」の第一戦を引き分けた日本代表が、勝つ予定だったイランに負けた後に起きたものもしれでした。失敗したプレーを振り返っていると悪いイメージがどんどん更新されてしまうので、すぐに忘れ、切り替えましょう。

IMG.jpg

②ストレッチ
今回は、ウォーミングアップに適したストレッチをご紹介します!試合後のストレッチなどは、今までのブログの記事を参考にしてください。

ストレッチ1.(股関節周辺、内転筋、大腿四頭筋、臀部、体幹部)

120906_1933~01.jpg
1.両足を肩幅より少し大きめに開き、両膝をゆっくり曲げます。
両手は脚の付け根あたりに置き、上半身が前に倒れ、お尻がでっちりにならないように骨盤を立てましょう。


120906_1933~02.jpg
2.両手を組んだら、手の平を天井に向け、息を吸いがら背骨を伸ばしましょう。(5呼吸ほどキープ)


120906_1934~01.jpg
3.両手をそれぞれの膝、太ももに置き、息を吐きながら、右側に上体をねじりましょう。反対側も同様に。
この時、下半身の姿勢が変わらないように意識しましょう。左右10回を目安に。



ストレッチ2.(腹斜筋、臀部、脊柱起立筋群、体幹部)

120906_1933~03.jpg
1.足は腰幅位に開き、姿勢を整えましょう。


120906_1934~02.jpg
2.右の肘と左の膝をタッチ。


120906_1934~03.jpg
3.左の肘と右の膝をタッチ。
この時、体の前で膝、肘をつけるように意識し、体の軸が大きくぶれないように注意しましょう。左右10-15回を目安に。


今回はここまでー!!
3日間がんばっていきましょう!(^O^)

こんにちは!
1回生マネージャーのすみか(86)、かな(55)です(^O^)

まずは、関西リーグお疲れ様でした。
そして、本当におめでとうございます!!!
チームにとって大きな「勝ち」を得ることができましたね!
選手のみなさんにとってもマネージャーにとっても、今回の勝利は気持ちの面で力強い原動力となってくれることでしょう。
この調子で今後も全員でフットサルしていきましょー!!(^<^)

さて、明日からカレッジですね!!
2日間の連戦の直後には学生リーグも予定されており、選手のからだには大きな負担がかかることが予想されます。
そこで今回は……

疲労回復に効く食事ストレッチについてまとめましたー(^O^)

3日間を調子よく乗り切るためにもぜひ参考にしてくださいー!!

①疲労回復の食事
難しいことをいろいろ書いてもアレなんで(笑)、今回は簡単に、疲れを取ってくれる食材をご紹介しまーす(^O^)
1日目、2日目のカレッジが終わったあとに食べると、次の日に向けて体の調子を整えてくれるでしょう!みんなたべてね!!!!

・人参と鶏肉のスープ(体力の回復)
・にんにく(全身の脱力感を取る)
・お酢(新陳代謝の向上→筋肉疲労の回復)
・豚肉、ウナギ、大豆(乳酸ができるのを防ぐ→疲労がたまらない)
・レモン、オレンジ、グレープフルーツ、梅干し(クエン酸で疲労回復)
・ミニトマト(疲労予防)



ストレッチについては次のブログでご紹介します(^O^)